jump TOP
ページ【下】に移動
クリックでカレンダを表示
[カレンダを表示]
空冷ワーゲン話しから日常の些細な事まで
K'Sマスターの日記


【K'Sマスターの日記・バックナンバー】
▲ 2023/02 ▲ 2023/01
過去ログ 2022/12〜2008/06 過去ログリスト
K'S collection メカニック募集 若干名
整備工場実務経験者、国家資格保有者優遇 未経験者可 要自動車普通免許(AT不可) 担当下村まで
jump 20090128000000
Pinstripe
2009/01/28(水) 00:00
空冷ワーゲン(VW)専門店 K'Sマスター日記・Pinstripe
昨日ピンスト屋のT−Studioさん(http://www.tea-studio.net/)にお決まりの所に
ラインを入れてもらいました。

彼とはもう10年位のお付き合いですが、いつも保守的で地味な仕事しかお願いしていなくて
申し訳なく思います。それでも嫌な顔一つしないで丁寧に描いてもらって感謝デス。

自分の車にレースカーでも無いのに派手なレタリングは入れられません。
そのうち社用車にタイプ2が使えるような日が来たら派手に入れて貰います。

前にも書きましたが、Pinstripeは決して派手な物じゃなくても車やバイクの雰囲気が随分変わり
ます。そもそもVW社ではSTDモデルにモールを付けないでピンストライプを入れていましたし、
2輪でも同じドイツのBMWが古くからタンクやフェンダーにピンストライプを入れています。
嫌になったら消す事も出来ますので、皆さんも是非お試しあれ!
コメント(0)
コメント投稿
評価Speed
0Km/h
jump 20090122000000
車趣味文化
2009/01/22(木) 00:00

空冷ワーゲン(VW)専門店 K'Sマスター日記・車趣味文化
すっかり新しい年になってから更新していないこのコーナー。
催促のメールも頂いています。
普通ならば新しい年を迎えて心機一転、毎日更新すれば良いのでしょうが(苦笑)

同じく去年のある時期から放置プレーを満喫した私の緑のVWも亀の歩みより
ゆっくりと作業が再開されました(本当の亀は歩くの結構速いです)

昨日、変態が合言葉の某車誌と片手間でVW専門誌を作っているF氏が突然来店。
VWの事を少々と路線バスや鉄道の事を沢山しゃべって帰られました。

今の世の中、車に興味の無い若者だらけです。
あのように熱く語れるのは若くとも30も半ばの中年に成りかかった人なんだなー。
悲しいですが、やっぱり日本では車趣味文化は先細りして行くんですね。
マアそもそも車趣味文化が根付いても居なかったのかも知れませんが。

車やバイクが無ければ生きていけない!なんて思っている極少数のオジサン(オバサン)は絶滅危惧種としてもっと大事にしてもらいたい物ですが、旧い車に乗っていれば国からも割増の税金で苛められるこの国では欧米のような車文化は育たないんでしょうね。
コメント(0)
コメント投稿
評価Speed
0Km/h
サイトマップRSS 1.0
ページ【上】に移動
jump BOTTOM